SSブログ
RSS [RSS1.0] [RSS2.0]
共謀罪を含む改悪組織犯罪処罰法は
【「共謀罪」法 衆参両院議員の投票行動(東京新聞 2017/6/16)】

メイリオの欠点に合わせてプチリニューアル

 ブログのスタイルを少し変更した。
 始まりはiTunes8.1が暴走したこと(参照)だった。アップデートされないようなので、Apple社は修正する気がないのだと判断した。
 Macintoshが専門のAppleが提供するWindowsのソフトとしてSafariがあるのだが、これもバグが多い。最近は突然1分くらいCPU使用率が100%に張り付いて重くなる。重いサイトを見たからではなく、Googleのトップページを開いている時も生じる。私はCookieが怪しいと思っているのだが、このCookieが変わっている。Cookies.plistというXML形式の一つのファイルである。Firefox3は違うらしい。一つのファイルだからCookieの整理が面倒である。Cookies.plistをテキストエディタで開いて一つのクッキーが一行に収まるように改行などを削除して、Excelにコピーして作業しやすいように並び順を変えるなどしてから必要のないデータを削除している。ブラウザ上でもできるが、重いし、画面は狭いし、作業中に並び順が勝手に変わるのか最初の行に戻ってしまったりして、使いにくい。Firefox3ならCCleanerというソフトで簡単にできる。消したくないクッキーを登録しておくことで、それ以外のクッキーを一気に消すことができる。CCleanerはいらないファイルを削除したり、問題のあるレジストリを修復するために使い始めたのだが、クッキーを選択的に削除できることを知り重宝している。しかし、Safari3のクッキーを削除する場合は、Cookies.plistを削除してしまう。必要なクッキーを残せない。だから手間のかかる方法で整理している。整理せずにファイルサイズが大きくなると、CPU使用率が100%に張り付く時間が長くなる。(追記:Firefox3もcookies.sqliteという一つのファイルらしい。だからCCleanerが対応しているか否かの違いらしい。CCleanerのクリーナーで解析するとFirefoxについては削除するクッキーのリストが表示されるが、Safari3についてはCookies.plistというファイルが削除対象に選ばれる。)
 Safari3には「アップルにバグレポートを送信」というメニューがある。しかし、その送信メニュー自体にバグがある。小さな画面で自分で改行しないと入力した文字が右の方に隠れて見えなくなる。スクロールバーが表示されないのである。縦のスクロールバーもないので後半に入力した文字も下の方に隠れて見えない。この「アップルにバグレポートを送信」を使って、いろいろなバグを何度も連絡したが、改善される兆しが全くない。Apple社はそんな会社なのだと判断した。

 それでもSafari3を使い続けたのは、ブラウザの見た目が私好みだったことと表示されるサイトの文字が綺麗だったことが大きな理由である。Firefox3で表示される文字は汚かった。最近ではソネブロの管理画面で表示される文字も汚くなった。メイリオというフォントに変わったかららしい。それでSafari3を使い続けていた。

 先日、Safari3を使ってCPU使用率が100%に長時間張り付いた時、iTunes8.1の暴走を思い出した。Firefox3で表示される文字が綺麗になれば…、と思いながらググってみたら、すぐに見つかった。
 Windows の画面設定でClearTypeを使うように変更すれば良いらしい。しかし、残念ながら日本語は16ポイントを超えないと滑らかに表示してくれないらしい(参照)。対策はあるのだが、面倒である。小さな文字のビットマップデータ(EBDT)がなければ…、と思っている時にメイリオのことを思い出した。評判が良いらしいメイリオならどうか…、と調べたら、メイリオはClearTypeの使用を前提として作られたフォントらしい(参照)。余談だが、wikipediaのURLをコピー&ペーストすると、Firefox3では「http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%AA%E3%82%AA」となるが、Safari3では「http://ja.wikipedia.org/wiki/メイリオ」となって、メールからのリンクをクリックしてもアクセスできなくなる。

 メイリオのことは他のWindowsユーザーにとっては常識なのだろう。しかし、私は今頃になって知った。そしてようやく先のソネブロリニューアルでブログ管理ページのフォントがメイリオに変わった理由が分かった。Firefox3の「規定のフォント」をメイリオにして、もちろん、Windowsの「次の方法でスクリーンフォントの縁をなめらかにする」で「ClearType」を選択してソネブロの管理画面を見てみた。綺麗だった。
 私のブログの文字も綺麗に見えた、と言いたいところだが、サイドバーの文字が乱れていることに気づいた。

メイリオにした場合のサイドバー
メイリオにした場合
MS Pゴシックにした場合のサイドバー
MS Pゴシックにした場合

 特に「なぜ、無実の人が自白するのか」(なぜ、無実の人が自白するのか)の部分が酷い。「人」や「白」が縦に潰れて浮き上がっているし、「実」も上にずれている。MS Pゴシック(なぜ、無実の人が自白するのか)では綺麗ではないがバランスは崩れていない。メイリオで私のブログを見ていた人はそんな乱れた文字を見ていたのかと、少しショックだった。

 対策をしばらく考えた末に、文字を大きくすることにした。11px以上にすれば良さそうである。しかし、11pxだとMS Pゴシックで見た場合に汚いように感じた。だからサイドバーのフォントサイズを12pxにした。バランスを考えて本文の文字サイズはそれよりも大きくしたいから16pxにした。16pxは古いMacintosh(OS9.2.2)で閲覧すると汚いように感じたが、文字サイズを変更して閲覧してもらうしかない。12px、14px、18pxなら綺麗に見えた。しかし、14pxはWindowsで見て今一つ満足できず、18pxでは大きすぎる。そもそも、Firefox3の規定サイズが16pxなので、16pxにした。
 文字のサイズが大きくなると、サイドバーの1行に表示できる文字数も減る。そこで、最新記事一覧などで表示されるブログタイトルの文字数を2行分に増やした。1行分の文字数では短すぎるし、文字数を変えないことで中途半端に切れて2行になるよりも良いと思ったからである。
 大きい文字は目に優しいが、スクロール量が増えるので小さい文字の方が良い人もいるかもしれない。ブラウザに文字サイズを変更する機能があるが、念のためブログの右上に文字サイズを変更するボタンを設置した。クリックする回数に合わせて本文の文字サイズが大きくなったり小さくなったりする。サイドバーの文字サイズは変わらない。「リセット」をクリックすると、本分の文字サイズは16pxに戻る。JavascriptとCookieを使っているので、それらの一方でも無効にしていると機能しない。クッキーの有効期限は14日である。「リセット」をクリックしなければ、次回に閲覧した時も同じ文字サイズになる。
 以上がメイリオの欠点に合わせた私のブログのプチリニューアルである。ついでにブログ内検索のフォームをトップページの左上に設置して、サイドバーの一部のブロックの表示位置を変えた。

 ここまでは、簡単だった。しかし、その後が長かった。丸一日かけても改善できなかった。
 文字サイズを変更するボタンを押すと、ヘッダやサイドバーの文字が下にずれたり上にずれたりする。そのようなバグが生じる理屈は想像できる。文字サイズの変更は<body>タグに対して指定したfont-sizeを変更しているので、<body>タグのfont-sizeの影響下にある空白行や空白文字のサイズが大きくなったり小さくなったりして、その分、他の行が下にずれたり上にずれたりするのだろう。その空白行や空白文字を含むブロックの文字サイズを固定してしまえば改善しそうである。しかし、どこのブロックに文字サイズを指定したら良いのか探したけれど見つからなかった。いろいろと試したけれども改善できなかった。結局、諦めた。

 以上が私のブログのプチリニューアルの経緯である。

 そして、Safari3の使用頻度を減らすことにした(追記:Safari4にアップデートしたら表示が文字化けして、しかもWindowsのエラーメッセージが出て起動することさえできなかったので、あきれてアンインストールした)。Firefox3はショートカットの「リンク先」欄に「 -p "masami(ここはユーザー名)" -no-remote」を加えることで複数の設定で同時に起動できるので、ブックマークなどの設定を変えるために別のブラウザを持つ必要もなくなった。
 SafariはSafari4が公開されたらしく、IEもIE8が公開されたようだが、FirefoxがCPUやメモリの使用量を増やすような酷いバージョンアップをしなければ、使いやすさの点でFirefox3の優位は変わらないだろう。納得できないバグ(参照)は残っているが、WindowsでのブラウザはFirefox3に絞ることになりそうである。

追記(2009/4/13):
 弟に解像度が1280x1024の液晶ディスプレイをもらって私のブログをみたら、プチリニューアル後の文字サイズでちょうど良い。以前の文字サイズでは小さすぎる。こんなにも違うとは…。Firefox3など最新のブラウザはコントロールキーを押しながらマウスのホイールを動かすと文字サイズだけでなく、表示されているサイト全体を大きくできるが、理由が分かったような気がする。私のブログのように以前に作られたサイトは文字が小さいだけでなく外枠も狭いが、最近のディスプレイを使っている場合は外枠を広げた方が見やすくなる。


nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(1) 
カテゴリー:ブログを使いながら
共通テーマ:blog

読者の反応

nice! 0

sonet-asin-area

コメント 4

kiriko

初めまして、kirikoと申します。
突然で大変失礼かと思いますが、ブログ右上にある「文字サイズを変更するボタン」についてご教授願えないでしょうか?


去年11月の出産を期に、遠くの親戚や友人に赤ちゃんの成長を報告するために、育児ブログを書き始めました。(プライベート写真・動画満載なので閲覧制限つけてます)
が、両親は高齢のため、画面の文字を大きく出来るようにしたいのです。
しかし、元を替えてしまうと、友人とか普通に見える人たちが見づらくなってしまうので、困っていました。
そこで、いろいろ検索して、こちらのブログにたどりつきました。

これ以上、方法を探すすべが無く、また、知人に詳しい人もいないので、最後の頼みとこちらにメッセージ書かせていただいています。
お忙しいようでしたら、何か、他に参考になりそうなサイトだけでも教えていただければ助かります。

突然のこのようなメッセージで、何かご不快に思われるようでしたら、このままスルーしていただいても結構です。
長々大変失礼いたしました。
by kiriko (2010-06-23 11:38)

正己

kirikoさん、コメントありがとうございました。
私のブログはスタイルシートなどを大幅に変更した特殊な状態ですので、普通の状態のソネブロで、このブログと同じようなボタンを設置して実験してみましたが、残念ながら文字サイズが大きくなりませんでした。
御期待に添えなくて、申し訳ありません。m(_ _)m
もしも、ブラウザとしてFirefoxを利用できるようであれば、もっと良い方法があります。
それは、文字サイズの異なった複数の環境でブラウザを起動する方法です。Firefoxならば、それができます。
http://bit.ly/mKYCo
に書いてある通りですが、
Firefox のショートカットの「リンク先」欄を
"C:\Program Files\Mozilla Firefox\firefox.exe" -p -no-remote
などと「 -p -no-remote」を追加して起動する方法です。
それぞれのプロファイルで起動させてそれぞれの文字サイズを変えれば良いのです。
IE8で同じことができるかどうか確認してませんが、参考になれば幸いです。
分からないことがあれば、また質問してください。
分かる範囲で、お答えします。

追記:次のようなサイトを見つけました。
http://www.50ism.com/blogsize/
レイアウトでサイドバーにカスタムペインを追加して、
ソースをコピー&ペーストすれば良さそうです。

追記:
IE8を利用するのなら、次のようにツールバーに拡大ボタンを追加することができます。
ブログに追加するよりもそちらの方が良いような気がします。
http://p.twipple.jp/9ssnz

by 正己 (2010-06-24 09:49)

kiriko

わざわざいろいろお調べいただいたり、実験までしていただいたようで、ありがとうございました。

とりあえず、カスタムペインでボタンを設定しておいて、あとは実家に行った時に、実家のパソコンでIEかfirefoxの方法を設定してみることにします。
とても参考になりました。

本当に、ありがとうございます。
by kiriko (2010-06-24 17:48)

正己

どういたしまして。
そうですね。離れて住んでいる場合はブラウザの設定を変えることができないから、ブログの方に設定しなければいけませんね。
ブログの方には文字拡大ボタンはいらないと思ってましたが、少し認識を改めました。
こちらこそ、ありがとうございました。m(_ _)m
by 正己 (2010-06-24 18:16)

コメントを書く 

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。
captcha

トラックバック 1

トラックバックの受付は締め切りました