SSブログ
RSS [RSS1.0] [RSS2.0]
共謀罪を含む改悪組織犯罪処罰法は
【「共謀罪」法 衆参両院議員の投票行動(東京新聞 2017/6/16)】

自分と相手は違う

『女子まぐ!人生岐路岐路クリニック:出不精な彼を外に連れ出すには』を読んで
http://woman.mag2.com/kirokiro/
(URLは変わりますが、このURLからバックナンバーとして見ることができます)
次の部分

さてこんな風に男女逆にイメージしてみたわけですが、もし、あなたの彼がそんな風に相談してきたら、あなたは何て答えますか?
(中略)
色々と男女逆でイメージすると、気持ちも分かるのではないでしょうか。


 これはとても大切なことだろう。
 すぐには他の良い例が思い付かないのだが、男女間に限らず相手の立場になって考えることが大切だろう。しかし「相手の立場になって考える」といっても、自分の基準で「相手にとってメリットがある」と考えてはいけなくて、相手の基準で「相手にとってメリットがある」と考える必要がある。そのことが上記URLのページで例をあげて述べられているのだと思う。難しくて、ついつい自分の基準のまま相手の立場になって考えてしまうのだが…。
 それから立場を変えてイメージして、相手の行為(実際は自分の行為)に対する自分の印象(実際は相手の印象)を想像するのもとても大切なことだろう。「自分がされて嫌なことはするな」という意見をよく聞くが似ていると思う。この場合も自分の価値観のままではなく相手の価値観になって立場を逆転させなければいけないのだろうが、それも難しい。私は横着して自分の価値観のまま相手の立場になって考えることが多いのだが、本当はそれではいけないのだろう。「自分がされても嫌じゃないからいいじゃん」と考えてしまうことが多いが、それではいけないのだろう。
 相手の立場になって考えても自分の価値観のままで考えてはダメだ、と分かっているから、できるだけいろいろな価値観を見聞きすることにしている。相手との付き合いが長ければ相手の価値観は何となく分かり、相手の価値観で相手の立場になって考えることができるが、付き合いが短いと相手の価値観が分からないことが多い。だから、それまでに見聞きしたいろいろな価値観のどれかに当てはめて、いろいろとシミュレーションして試行錯誤して言動を選んでいる。相手の立場になって考えるということは実に面倒なことであり、自分の言動が制限されてしまうことが多い。でも大切なことだと思う。

 キーボードを叩きながら一つ例が浮かんだ。
 自分が「頑張れ」と言われて嬉しいからといって「相手も嬉しいだろう」と考えて「頑張れ」と言うのは間違い。相手は「頑張れ」と言われたくないかもしれない。だから「頑張れ」と言われたくない相手の気持ちになって、「頑張れ」とは言わずに他の言動を選ぶ必要がある。この例で良さそうな気がする。
 他にも、自分が散歩をすると気持ちが晴れるからといって沈んでいる相手を散歩に誘ったり、自分がスポーツで汗を流すとスッキリするからといって悩んでいる相手をスポーツに誘ったりする人が多いと思うが、誘う前に「自分と相手は違う」ということを考慮する必要がある。この例も良さそうな気がするがどうだろう?


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
カテゴリー:サイトを見て
共通テーマ:日記・雑感

読者の反応

nice! 0

sonet-asin-area

コメント 0

コメントの受付は締め切りました

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。