SSブログ
RSS [RSS1.0] [RSS2.0]
共謀罪を含む改悪組織犯罪処罰法は
【「共謀罪」法 衆参両院議員の投票行動(東京新聞 2017/6/16)】

応益負担の本当の目的

『ニュース展望:障害者自立支援法案 玉木達也(社会部)』(毎日新聞、2005/9/17)を読んで
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20050917k0000m070166000c.html
次の部分

 国の累積赤字は約800兆円。1人当たり600万円を超える。障害者の生命にかかわるようなサービス減退は避けなければならないが、財政事情の厳しさに見合った制度設計も安定、継続させるために必要だ。次期国会では具体的な議論を通じ、サービス抑制が必要なケースも隠さずに示すべきだ。真摯(しんし)な審議が障害者の不安を取り除くことにもつながるはずだ。
(『ニュース展望:障害者自立支援法案 玉木達也(社会部)』毎日新聞、2005/9/17)

 要するに、お金がないのだから我慢してね、ということなのだろう。
 山井和則さんのメルマガに次のような障害者の意見が載っていた。

 ◆「2年前に支援費制度が導入されて、
   『どんどんサービスを使って、もっと社会参加するように』
   と言われたのに、たった二年で、
   『予算が足りなくなったから、社会参加は我慢して』
   と転換するのは許せない」
(『やまのい和則の「軽老の国」から「敬老の国」へ 第707号(2005/09/17)』)
http://blog.mag2.com/m/log/0000027832/106429959

 厚労省や玉木記者の思いは障害者に伝わっているようである。

 ところで、上記の毎日新聞の記事は「お金」の話が主題のようだが、「お金」の話では以前に「おや?」と思った記事があった。以前に読んだ毎日新聞の記事(2005年8月10日 東京朝刊『障害者自立支援法:在宅サービス、財源170億円不足か−−衆院解散で法案廃案』)によると、障害者自立支援法案の成立を前提とした今年度の予算は930億円で、そのうち10億円が応益負担(1割負担)に基づく財政効果らしい(毎日新聞の記事は消えてしまったが、その情報に触れているブログがあった→『障害福祉〜かざぐるま: 衆議院解散〜障害者自立支援法(案)廃案後』)。
 応益負担による財政効果は予算の1%に過ぎない。それでも厚労省が応益負担にこだわっているのは『「その他の制度との整合性」とでも言いますか、もっと言いますと「将来の介護保険の普遍化」ということなども考えますと、どうしても建前として一割負担は言わざるを得ない』(参考)ということらしい。要するに、応益負担によるお金が欲しいわけではなく、1割負担になっている介護保険との統合のために1割負担にしておきたいだけらしい。障害者のためではなく厚労省の都合による「応益負担」である。介護保険と統合してしまったのなら『整合性』を考えないといけないと思うが、今は応益負担にする必要はないと思われる。


【障害者自立支援法案に関する私の以前のブログ記事】


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
カテゴリー:ニュースを見て
共通テーマ:ニュース

読者の反応

nice! 0

sonet-asin-area

コメント 0

コメントの受付は締め切りました

トラックバック 1

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。